※本サイトはアイフィリエイト広告を利用しています。

東京駅で駅弁を買う際の混雑回避の秘訣と裏技まとめ

スポンサーリンク
駅弁専門店 祭 旅行
スポンサーリンク

先日、連休中に東京から広島・宮島へ旅行をしたのですが、どこへ行っても、人、人、人だかり。

特に出発の東京駅では想像を絶する人の多さで、駅弁を買うのに一苦労しました。混雑回避の教訓をブログに備忘録として書き留めておきます。

つまり今回のテーマは「東京駅でいかにスムーズに駅弁を買うか」です。

スポンサーリンク

東京駅駅弁専門店「祭」について

と、その前に、「祭」について軽く説明を。

駅弁専門店 祭

「祭」は、JR東日本グループ「ジェイアールクロスステーションフーズ」が運営する日本最大級の駅弁専門店。

その最大の特長は、駅弁の種類がとんでもなく多いこと!

全国各地の有名駅弁や人気駅弁に加えて、オリジナル駅弁や期間限定駅弁など、約200種類以上の駅弁がズラリ勢揃い。東京駅に居ながら日本各地の多彩な駅弁の味が楽しめます。

東京駅で駅弁をゲットするなら「祭」に行くのが鉄則!と相場が決まっているのです。

東京駅駅弁屋「祭」の弁当ランキング

「祭」弁当ランキングはこんな感じ。

  • 1位 牛肉どまん中(新杵屋)
  • 2位 こぼれイクラととろサーモンハラス焼き弁当(吉田屋)
  • 3位 平泉うにごはん(斎藤松月堂)
  • 4位 そば屋の天むす(丸政)
  • 5位 峠の釜めしパルプモールド容器(荻野屋)
  • 6位 チキン弁当(日本ばし大増)
  • 7位 特撰かにめし(番匠本店)
  • 8位 ひっぱりだこ飯(淡路屋)
  • 9位 えび千両ちらし(新発田三新軒)
  • 10位 越前かにめし(番匠本店)

牛肉どまん中

東京駅「祭」の営業時間と行き方

まさにモンスター級の駅弁専門店!そんな「祭」の営業時間は朝5時30分から夜10時(全日)まで。

営業時間は変更になる可能性もあるので公式サイトで確認しましょう!

「祭」への行き方も事前にインプットしておくとスムーズです。

東京駅に着いたら、1階中央通路へ向かい6番線と7番線の間の南側(大阪より)にあります。東京駅改札内の八重洲中央口を目指しつつ、そのメインストリートを歩き、京浜東北線横浜・大船方面(6番線)、上野東京ライン(7番線)の上り階段を目指せば必ず見つかります。

スポンサーリンク

東京駅の人気駅弁専門店「祭」が、文字どおり「祭り」さながらの混雑ぶりで唖然

さて。広島へは東京駅8時ちょうど発の「のぞみ61号」を利用しました。

観光シーズンかつ、連休初日(金<祝>・土・日)とあって新幹線口付近の人混みは想像以上。

これがゴールデンウィーク・お盆・年末年始だとすると、さらに混沌としていることでしょう。

よぉーし!駅弁で有名な売店「祭」で、売り上げランキング1位の「牛肉どまん中」をゲットするぞぉ〜!そして朝からビールで乾杯だぁ

旅行前日、そんな想像にふけっていた自分を、ぶっ飛ばしてやりたい気分です。

というのも、駅弁専門店「祭」の前は黒光り…じゃなかった、黒山の人だかりだったからです!

東京駅人気駅弁専門店「祭」が混雑しているイメージ

「最後尾はこちら」という、文字を見て、唖然。まるでディズニーランドのアトラクション待ちの行列が。。。まさに「祭り」会場さながらの賑わい。なめてました。完全に。

東京駅には出発時間の約30分前、正確には午前7時28分に到着。「祭」を探してうろうろし、ようやく見つけた時点で7時35分。新幹線の出発時刻まで30分を切っていたため、迷うことなく断念した次第。

「祭」より行列が少なかった他の売店(それでもそこそこ並んだけど)で、「牛肉どまん中」ではなくなんとか「うなぎ弁当」を購入することができました。出発の10分前です。あぶなかった。

スポンサーリンク

黒だかりの大行列を横目に人気の駅弁を時短でサクッと購入する裏技

実は、「祭」の大行列に並ばずとも、ランキング上位の駅弁をサクッと購入できる裏技がありました。

JRE MALLのネットでエキナカで、事前予約するというもの。

たとえば、東京駅で出発前に購入したいなら、受取日の3日前15時までに事前予約することで「駅弁屋踊 グランスタ東京店」にてお目当ての駅弁を受け取ることが可能。駅弁ランキングトップ常連の「牛肉どまん中」も、ほらこのとおり。

受け取り場所である「駅弁屋踊 グランスタ東京店」は、以下の場所にあります。東京駅構内の上野寄り側にあります。

参照元:グランスタ

スポンサーリンク

「祭」で人気の駅弁を購入したいなら出発時刻の30分以上前に並んでおくべし

「駅弁であればこの際何でも良い」と開き直れるドライな方は、無理をせず、新幹線改札口に入ってから駅弁を購入するほうが無難です。

ただし、改札直後の売店は比較的混雑していました。

参照元:https://www.jr-cp.co.jp/shops/

一方、ホームに上がった売店は比較的空いていました。特に、ホーム階段から遠く離れた売店ほど、スムーズに駅弁を購入できます。

参照元:https://www.jr-cp.co.jp/shops/

ホーム端の売店ならストレスフリーで駅弁を購入できるはずです。営業時間などは、JR東海リテイリングプラスのホームページから事前に確認してください。

スポンサーリンク

まとめ

というわけで東京駅で駅弁購入する際の教訓まとめです。

  • 東京駅の人気駅弁専門店「祭」は混雑している
  • 東京駅で駅弁を購入するなら30分以上の余裕が必要
  • JRE MALLなら駅弁を事前予約できる
  • 新幹線改札後ホーム上の売店は端っこが空いている