LIFEフライパンの取っ手に穴がある水切れの悪さを解消する方法 ●フライパンを洗った後、取っ手の穴やネジに水がたまってしまう●フライパンの穴に水が入るから、なかなか乾かない●フライパンの穴の中の水垢が気になる●フライパンをコンロに置いたびに水がボトボトと落ちてくる●取っ手の穴に残った水が熱されて突然吹き出してくる…そんな悩みを解消してくれる、おすすめの「取っ手に穴なしフライパン」をピックアップした企業タイアップ一切ないやらせ無しのブログ記事です! 2021.01.10LIFE
iphoneポッドキャスト(podcast)を聞く順番を古い順に再生する設定方法 ポッドキャスト(podcast)を聞いていると、 好きな番組がいくつかできるものです。 そんなとき、お気に入りの番組はサブスクリプション登録するのは当然として、 初回から遡って聞きたくなることがありませんか? けれど、iPh... 2020.06.13iphone
DIYリンナイのガス給湯器の台所リモコンMC-60v3が故障。修理費がもったいないので自分でDIY交換!新品のリモコンMC-120vに交換してみた 給湯器のリモコンが故障してしまい、困っていませんか?たとえば、風呂場のリモコンは正常だし、給湯器は壊れていなそうだけど、キッチンのリモコンが壊れてしまった…とか。 給湯器の交換は相場でだいたい6〜20万。用途や機種にもよるが、なかなか... 2019.11.13DIY
ガジェットスタジアム観戦におすすめ!炭酸飲料やビールを入れてもOK!保冷機能付き炭酸水筒ボトル3選 スタジアムビールは美味い!だが無駄遣いをなくしたい サッカー、野球など、スタジアム観戦に欠かせない飲み物といえば、生ビール。 スタジアム内の雰囲気がそうさせるのか、 キックオフ前に飲む生ビールは、なんともいえない高揚感がありますよね。 ... 2019.08.11ガジェット
ガジェットマッサージチェアの処分に困ったら知っておきたい5つの処分方法 じいちゃんの家にあるマッサージチェア。 ある日、壊れてしまって「処分するにはどーすればいいの?」と言われ、困り果ててしまいました。 たしかに、どうやって処分するんだろ。。。。 お年寄りだし、ひとりで処分しようと思っても... 2019.07.16ガジェット
LIFEテレビが故障!? TVの電源が、ついたり消えたりするときの対処法 2か月前大枚をはたいて購入したテレビ(REGAZA 55X920)に、突然、異変が起きた。 TVのスイッチが、勝手に切れたりついたりするのだ。 電源を消したつもりでも、またスイッチがつく。 そして、1秒後にはスイッチが切れる。... 2019.02.23LIFE
DIY東芝洗濯機(AW-10SD3M[N])が風呂水を吸わなくなった!風呂水ポンプのモーターが故障したので自分でユニットを交換してみたら… 購入してからわずか3年ほどの東芝洗濯機(AW-10SD3M)が、 ある日突然、風呂の残り湯を吸い上げなくなった。 ウィ〜ン、ウィ〜ンとは、音がしているけど風呂水を吸い上げる気配はない。 風呂水用給水ホースに取り付けてあるフィル... 2018.05.13DIY
ガジェットcellevo(セレボ)注目のモバイルバッテリー stick 14000mAhを使ってみた ノートPCやスマホを外出先で使うことが多いから、 モバイルバッテリーは容量が10,000mAh以上ないと困るっていう人、結構多いはず。 二年ほど前に購入したモバイルバッテリーがそろそろ替え時だったので、 今日は新たに入手したcel... 2018.02.24ガジェット
DIYディアウォールでギターの壁掛けを作ってみたら…失敗!ディアウォールDIYのまとめ。 唐突だけど、何年かぶりに再開したロック好きの従兄弟に触発され 久しぶりにエレキギターを弾きたくなってしまった。 クローゼットの奥深くに眠っているギブソン・レスポールを引っ張り出し ピロピロとつま弾いていたんだけど(ぜんぜん弾けなく... 2018.01.11DIY
DIY収縮チューブ買うならRSコンポーネンツがイチオシって話 iPhoneのお供に絶対欠かせないガジェットといえば、 断然、カナル型イヤフォンをイチオシしておきたい。 殺伐とした通勤電車の時間も 周囲のノイズをシャットアウトしてくれるし、 静かにジャズを聴けるので重宝している。 そんなわけで音... 2017.11.14DIY