テキストファイルを開く際、僕はCotEditorというアプリを使用している。
PDFファイルを開く際は、macに標準装備されているプレビューではなく、Adobe Acrobat Reader DCで開きたい。jpgファイルはフォトショップではなく、プレビューで起動させたい。
人それぞれ、使いたいソフトやアプリは違ってくるはず。しかしPCの初期設定はカスタマイズされていないから、意図しないアプリで起動されることがある。上記の例がそれだ。
そんなときMacでは「常にこのアプリケーションで開く」と設定すればよいが、再びPCを使用する際、設定したとおりにいかないケースがある。以下は、その解決方法の備忘録だ。
ファイル情報から使用するアプリケーションを設定
「テキスト.txt」ファイルをCotEditorというアプリで常に開きたい場合。
開きたいファイル「テキスト.txt」のアイコン上で右クリックし、「情報を見る」を選択。
表示される項目のうち「このアプリケーションで開く」を確認するとデフォルト設定では「テキストエディット(デフォルト)」となっている。
ここのプルダウンメニューから、起動させたいアプリ(この場合はCotEditor)を選択する。
その状態で「すべてを変更…」をクリックしよう。
すると「同じ種類の書類はすべてアプリケーション”CotEditor”で開くように変更してもよろしですか?とアラートが表示されるので「続ける」を選択する。
そうすることで拡張子が「.txt」のファイルを開く際は、指定したアプリケーションで起動されるようになる。
プルダウンメニューには、(デフォルト)の文字が加わったはずだ。
設定はこれで完了。
「常にこのアプリケーションで開く」が反映されないケース
ちなみに「常にこのアプリケーションで開く」が反映されないケースもメモしておこう。
開きたいファイルのアイコン上で右クリックし、「このアプリケーションで開く」にマウスを移動。
そのまま「その他」を選択し、起動させたいアプリケーションをクリック。その際、画面下に表示されている「常にこのアプリケーションで開く」にチェックを入れて起動させることもできる。
しかし、うまく設定が反映されないことがあった。原因はわからないが、覚えておこっと。。