※本サイトはアイフィリエイト広告を利用しています。

ディアウォールでギターの壁掛けを作ってみたら…失敗!ディアウォールDIYのまとめ。

スポンサーリンク
DIY
moerschy / Pixabay
スポンサーリンク

唐突だけど、何年かぶりに再開したロック好きの従兄弟に触発され
久しぶりにエレキギターを弾きたくなってしまった。

クローゼットの奥深くに眠っているギブソン・レスポールを引っ張り出し
ピロピロとつま弾いていたんだけど(ぜんぜん弾けなくなっていたが)
毎回ケースにギターをしまうのが、まぁ面倒くさいったらありゃしない。

それに僕はレスポールのフォルムが大好きなんで、
視界から消えてしまうのがさみしい。

moerschy / Pixabay

ということで、リビングにギターを壁掛けしたいって
衝動に駆られてしまったのです。

いつでもギターを弾けるしぃ、
なによりゴールドトップが燦然と輝くリビングって、
とってもいいじゃないですか。

で、行動に移すことを決心。
ギターを壁にかけたい!と。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

壁に穴を空けずにできるディーアウォールの作り方とは

ただし、「ギターの壁掛け」イコール「壁に穴を開ける」
というのがちょっとな〜とためらっていたのです。

その昔、マンションの壁にドリルで穴を開けて、
親にメチャクチャ怒られたっけ。

今となっては嫁さんを説得するほうが至難の業だ。

しかし、今はディアウォールという何とも便利なdiyツールの登場によって、
たとえ賃貸物件だとしても誰にも迷惑をかける事なく
ギターの壁掛けを実現することができるようになったのだった。

ディアウォール

出典元:若井産業

一軒家であっても、石膏ボードだと場所を選ばずギターを壁にかけることは難しい。
この場所はやめろ!模様替えしたら邪魔だ!などなど…嫁とのバトルも勃発する。

しかしそんな問題を解消してくれるのが、このディアウォールなのだ。

ディアウォールとは、ツーバイフォーの木材を天井と床に挟んで立てて、
その支柱を使うことで棚や机などを作ってしまうというdiyである。

ディアウォール

出典元:若井産業

テレビの壁掛け、収納棚、本棚、机、クローゼット、
そして、今回やってみたギターの壁掛けなどなど
様々な収納スペースをカンタンに作り上げることができる。

ディアウォール

出典元:若井産業

石膏ボードだろうがなんだろうがOK!設置する場所も自由自在!
なんといっても壁に穴を開けることがないのが魅力だ。

スポンサーリンク

ディアウォール diy に必須のアイテム

ディアウォールdiyに必要なツールは、基本的にはふたつだけ。

天井と床に立てる板と、
板の端に付ける若井産業の「ディアウォール」本体。

ちなみに、本棚や収納棚を作る場合は、
ガチャ棚と呼ばれる棚柱を用意すると、
棚の位置をワンタッチで変えられるようになったりしてすごくすごく便利!

今回は、ギターを壁に掛けるだけなので、ガチャ棚は使わない。
木材とディアウォールがあればよい。

いたってシンプル。難しいことは何もない…はずでした。

スポンサーリンク

作り方で間違えるはずもないディアウォールDIYで失敗!僕がやらかしたこととは

こんなものチョチョイのチョイでしょ!と、
思っちゃうところがディアウォールの落とし穴でした。

ツーバイフォー材をちょうどよい寸法にカットして、
両端にディアウォールをはめて立てればオッケーじゃん!

何を間違えることがあるのか…。説明なんかいらない!

エイ!ヤー!で作っちまえ♪と、
カンタンな構造であることをいいことに、
ディアウォールの作り方を雰囲気だけ把握したつもりで失敗してしまったのでした。

きっとまともな人なら失敗しようもないんだけど。アハ。

ワンバイフォー材を準備してしまった

まず準備する木材を間違えてしまったのです。

Tumisu / Pixabay

実は以前、キッチン棚の棚を増やすために
1×4(ワンバイフォー)材用のディアウォールをもっていて、
物置に余らせていたのでした。

そいつを使えばいいやと、貧乏性からこれを有効活用しようと思い、
適合した1×4(ワンバイフォー)材をホームセンターで購入。

しかし、家に帰って愕然。

ワンバイフォー材は板の厚さが19mmと薄いため、
1100mm以下の高さ制限があったのです。

ワンバイフォー材のディアウォールには高さ制限が有る

天井の高さは当然ながら2m以上。
明らかに許容範囲をオーバーしているのでした。

ワンバイフォー材では強度不足で、
床から天井までの高さには使えないのでありました。

しかも、ギターのネックを支えるハンガー部分を固定するネジの長さも24mm以上で、
そもそも板を貫通してしまい使えない始末。

ケチってしまったことが招いた悲劇でした。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

板の長さを間違えた

次に、木材の長さを間違えるというミスを犯しました。

RyanMcGuire / Pixabay

そんなもん間違えるほうがアホや!と思われることでしょう。

自分はそのアホの中のアホしかやらない凡ミスを
やってしまったのだから目も当てられない。

天井から床の高さを測り、
ディアウォールの厚みを計算して木材をカットしたはずなのに。

ナント、5cmも短くカットするという…。
なんたるミス!

長さ(高さ)が足りなければ、問答無用で修復は不可能。
傍で見ていた嫁からも失笑され、久しぶりに自己嫌悪に陥った。。。

スポンサーリンク

ディアウォールの寸法は45mmカットで!

ディアウォールで使える木材は、
1×4(ワンバイフォー)材用のものと
2×4(ツーバイフォー)材用のもの二種類があります。

天井から床に設置しようとするなら、
1×4(ワンバイフォー)材は選んでいけないのです。

さらに絶対に間違えてならないのが板の長さ。

設置する場所の天井と床の高さを測り、
そこから45mm短くカットすることがポイントだ。

ディアウォール寸法

amazonのレビューを見ていると
40mmにするのがちょうどよい…とかいう人もいるようですが、
ここは注意が必要かもしれない。

だって僕の場合は45mmのカットで、ちょうどよかったんだもん。

とにかく短くカットしすぎると後戻りできないから、
まずは45mm寸法でカットすりゃいいだけのことっす。

スポンサーリンク

ギブソンレスポールちゃんがリビングに壁掛け!

本来なら木材にニスを塗ったりするのが理想かも。

でも木材の質感が好きだし、
何より面倒くさいので、サンディングだけして完成としました。

床に敷いてあったコルクマットは一応ちゃんと外して設置した。

失敗しなければ、30分もあれば余裕でできるはず。

先述したようにツーバイフォー材とツーバイフォー用のディアウォールを買うために
ホームセンターへ再度買い物したため、半日も費やしてしまった。

まったくもう(´Д`)ハァ…

スポンサーリンク

ディアウォールでギター壁掛けをするために

ギブソン・レスポール。ギターの壁掛け

ディアウォールによってギター壁がけをするためには、
当然ながらギターを掛けておくギターハンガーも必要になる。

ギターハンガー

これまたピンきりなんだよね。
僕はキタクニのギターハンガーをゲットしました。

ギターの塗料が禿げないようにするためには
ギターに接触する部分にカバーがあるやつがいいですよ。

ちなみにクローゼットなどに、
洋服と同じようにギターを掛けておくことができる
ギターハンガーというものもある。

いやぁ、便利になったものです。
これならわざわざディアウォールしなくてもよいんだもんね。

とはいっても、やっぱり壁にかかっているギターって、
なんかカッチョ良いのです。

スポンサーリンク

まとめ

それにしてもディアウォールって
いろいろ応用が効くのですごくいいですね。

余ってしまったワンバイフォー材で、
どこかに小さな棚を作ろうかなと考え中です。

コメント

  1. コイズミ より:

    私もワンバイが1100制限と知らなくて材料揃えていざ、
    となって発覚。
    それにしてもホームセンターのおじちゃん、それくらい知ってるもんかと思って色々相談して木材買ったのに…

  2. タジ より:

    ツーバイフォーでベース・ギターの壁掛け検討中です!!
    すーーーーーーーーーごい読んでよかったです!発信ありがとうございます!