※本サイトはアイフィリエイト広告を利用しています。

よくないものをコピーで売るなんて、やめたほうがいい。

スポンサーリンク
MOTHER WordPress
スポンサーリンク

今日は個人的な備忘録を。
人生の舵取りに大きな影響となることなので、
忘れないように記事にしておきます。

スポンサーリンク

広告の仕事をするうえで、忘れてはいけないコトバ。

だいぶ前の話。

何気なく新聞を読んでいたら、
糸井重里氏のインタビューに目が止まった。

糸井さんといえば、今やコピーライターとしての領域を超えて、
「ほぼ日」の運営で成功を収めているお方。

それでも、多くの人はコピーライターという印象は強いはず。

そんな彼が突き刺さるコメントをしていました。
2440732523_b275a15eff

よいコピーをつくることと、
売れるものをつくることは別。


よくないものをコピーで売るなんて、
やめたほうがいい

あぁ、言われちゃったなぁ〜。
普段からずっと考えていたことを、容赦なくズバッと!

でも、アフィリエイターには心強いエールも送っている…気がする。

製品ができてからお客さんの手に渡るまでは、長いドラマがある。
広告屋は売るための助け舟を出すのですから、どこかで手伝うことはできます。

もちろん製品を開発するまでも長いドラマがある。

消費者が商品を使うドラマと開発者のドラマを紹介するのが
ブロガーやアフィリエイターの役目かもしれない。

でも、限界を感じたのです

糸井さんは、すべてやりきったんだろうなぁ。

自分が薦めたい商品ならいい。

でも、もっと改善できるはず、なんて思ってしまうと、
納得して商品を語れない。

だからコピーライターはやめました。

やめられるから凄いな。

スポンサーリンク

まとめ

ブロガーやアフィリエイターには
商品を作ることはできません。

せめて本当に気に入っていることや
好きなモノを紹介することに努めようと思う。

アフィリエイトするために記事を書くのは
読む方も無駄なことが多いしね。

いち消費者のドラマを紹介することが、
アフィリエイターに求められていることなのかなぁと思ったしました。

糸井さんのお言葉、現実はそう簡単ではないけれど、胸に刻んでおきます。

エルメスにキャッチコピーはないですよね。
よいコピーをつくることと、売れるものをつくることは別。
よくないものをコピーで売るなんて、やめたほうがいい

参考朝日新聞デジタル 

photo credit: Mother 2+3 via photopin (license)

コメント